松本城と立待月。

高寺直美

2019年09月16日 09:45

昨夜は『国宝松本城 月見の宴』へ。
空は、雲はところどころにあるものの星も見える状態。
なのになぜか月がないぞ??
なんて思いながら、とりあえず本丸庭園にて月見団子(笑)。


何種類かありましたが迷わずずんだです♪

食べ終わって、月見櫓から聴こえてくる和楽器の調べを
楽しみつつ本丸庭園をうろうろしたものの、
やっぱり月は見えず。
帰ろうかなぁ、と思って駐車場に行き、振り返ったら…


やっと出たーー!

昨日は旧暦の8月17日、立待月なんですよね。
月の出の時間がどんどん遅くなることを
すっかり忘れていて、早い時間から出かけてしまってました^^;。

もう一度松本城公園に戻ったものの、
月がまだまだ低い位置だったり雲に隠れたりで
あまりいい写真は撮れませんでした。
これがまぁまぁいいほうかな?


(月は天守の右の低い場所。わかりますか??)

今年の『国宝松本城 月見の宴』は今夜まで。
今日は居待月でさらに月の出が遅くなります。
見に行かれる方は20時過ぎがいいかもしれません^^